原則的評価方式による評価は、以下の流れに沿って行います。
① 会社規模の判定
② 特定会社の判定
③ 株式の評価方法の決定

(1) 原則的評価方式の評価の流れ
原則的評価方式における評価方法の判定は次のとおり行います。
①会社規模の判定
会社規模は、評価会社の「従業員数」「総資産価額(帳簿価額)」
「取引金額(売上高)」により判定し、大会社、中会社、小会社
に区分します。
②特定会社の判定
特定会社とは、比準要素数1 の会社・株式保有特定会社・土地
保有特定会社・開業後3 年未満の会社・直前期末をもとに3 要素ゼ
ロの会社・開業前または休業中の会社・清算中の会社をいいます。
特定会社に該当する場合には、会社規模に関わりなく、原則として
純資産価額方式で評価します。
③株式の評価方法の決定
特定会社に該当しない場合には、会社規模により評価方法が異な
ります。大会社の場合、類似業種比準価額で評価し、中会社、小
会社の場合は、類似業種比準価額と純資産価額を折衷して評価しま
す。会社規模により、この折衷する割合に違いがあります。なお、こ
れらの評価額と純資産価額とを比べて、低いほうの価額により評価す
ることもできます。

一般的に、類似業種比準価額の方が純資産価額よりも低
い場合が多く、類似業種比準価額の使用割合が大きいほ
ど、自社株の相続税評価額は低くなると考えられます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

事業承継

  1. 類似業種比準価額方式では、評価会社の ①「配当」、②「利益」、③「純資産」 の3要素を基準に…
  2. 会社の事業のうち高収益部門を分社化することで、次のよう な効果が期待できます。 (1) 高収…
  3. 自社株の評価は、以下の方法により行います。 (1) 同族間の相続や贈与に適用される評価方法 原則…
  4. 自社株の評価は、通常、原則的評価方式により評価すること とされています。しかし、評価対象となる…
  5. 未上場会社のオーナーが、自社株の評価額を把握していない ため、相続に際して後継者が納税資金を確…
  6. 同族株主以外の株主や少数株主が取得した株式について は、会社の規模にかかわらず、原則として、例外的…
  7. オーナー所有の株式を従業員持株会に譲渡することで、次の ような効果が期待できます。 (1) …
ページ上部へ戻る