同族株主以外の株主や少数株主が取得した株式について
は、会社の規模にかかわらず、原則として、例外的評価方式
である配当還元価額により株価評価を行うこととなります。

(1) 配当還元価額の計算方法
配当還元価額は、直前期末以前2年間の年配当金額をもとに計算し
ます。この場合、特別配当や記念配当などの毎期継続しない配当を除
いて計算をします。
※ 1 年配当金額は1 株あたりの資本金等の額を50 円とした場合の配当金額となります。
※ 2 年配当金額が、2 円50 銭未満の場合には2 円50 銭となります。つまり、無配当であったとしても、
株価は0 円ではなく、年配当金額を2 円50 銭で計算した金額となります。また、中間配当を行っ
ている場合には、中間配当と期末配当の合計額が1 年間の配当金額となります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

事業承継

  1. 原則的評価方式による評価は、以下の流れに沿って行います。 ① 会社規模の判定 ② 特定会社の判定…
  2. オーナーの役員退任に伴い、退職金を支給することで、次の ような効果が期待できます。 (1) …
  3. 自社株の評価は、以下の方法により行います。 (1) 同族間の相続や贈与に適用される評価方法 原則…
  4. 後継者を決定したら、次に後継者としての教育を行い経営者としての能力や自覚を築き上げなければなりません…
  5. 自社株の評価は、通常、原則的評価方式により評価すること とされています。しかし、評価対象となる…
  6. 次世代の経営者となる後継者を決めるためには、内部・外 部を問わず、経営者として誰が最もふさわしいのか…
  7. 会社の事業のうち高収益部門を分社化することで、次のよう な効果が期待できます。 (1) 高収…
ページ上部へ戻る